安い業者にホームページ制作を頼んで「安物買いの銭失い」にならないためのポイント
なかのです。新しい事業の立ち上げにあたっては経費をできるだけかけたくないものですね。「必要なのはわかってるけど、できれば安く済ませたい」ものの代表例が「ウェブ制作(ホームページ制作)」でしょう。
安く作って、よいものができれば、いいのですが、満足できないこともあるようです。「頼んで失敗した。つくりなおしたい」というご相談を、昨年からの1年間で、いくつもいただきました。
その、ご不満の内容も様々ですが、「デザイン」であることが多いです。
わたくし自身が「頼んでいい相手」なのか「頼んではいけないひと」なのか、どっちなのかわかりませんので、偉そうなことはいえませんが、デザインに関して、2つだけ、偉そうなことを書かせてくださいね。
安く作る業者はテンプレートを使うので(ぼくもそうですが)デザインはそんなにグチャグチャにならないはずなのですが、それでも残念な結果になる原因にはいろいろあります。例えば
- 色がそろってない
- 画像の処理が甘い
といったことがあります。
色についていうと、nakanoは、そのサイトで使う色を3〜5色に決めて、それ以外は使わないようにしています。
こういった「色の管理」ができていない場合、散らかった印象になります。
画像処理についていうと、
(1)このロゴと
(2)このロゴでは、
全く同じ描き方をしたロゴデータから、画像の保存方法だけ変えてるのですが、これで見た目の違いが出ます。
(1)のロゴと(2)のロゴの違いがわかるかどうか。これを、頼んでいい相手かどうか見分ける方法のひとつとしてもよいかとおもいます。
コメントを投稿するにはログインしてください。