2016年10月21日フリーランス日記nakano10 挨拶ができる人になるよう、育てようまいど。この大学での講義も今年度はあと数回となりました。 こちらの大学の学生さんは、教員や業者らしい「大人」を見かけると必ず「こんにちは」と挨拶してくださるのです。しかも、ほとんどの学生さんが、ちゃんと立ち止まるのです。 […]
2016年10月20日フリーランス日記nakano10 「小さな会社☆儲けのルール」 著者 栢野克己さんのセミナーを受けてまいど。きょう(20日)は自分主催のランチ交流会がありました。その話は こちらで 昨日受けた 「小さな会社☆儲けのルール」 著者 栢野克己さんのセミナーで学んだことをシェアします。 といっても3時間ミッチリのセミナーは内 […]
2016年10月19日フリーランス日記nakano10 相手の困りごとを勝手に決めつけてませんか?まいど。モノを買ってもらったり契約してもらったりするときに、相手の困りごとにうまく刺さる営業トークが出来ると、成約してもらいやすくなります。今日はその件で、考えさせられることがありました。 妻が、こういったスマートフォン […]
2016年10月18日フリーランス日記nakano10 茂木健一郎さんの講演「経営力を高める脳活用法〜成功につながる発想と行動とは〜」まいど。実は堺商工会議所の会員であるわたくし。その「会員の集い」がありました。そのなかに「茂木健一郎さんの講演」がありました。 気になった言葉をできるだけシェアいたします。 企業にはバラエティーに富んだ人材、個性が大事。 […]
2016年10月17日フリーランス日記nakano10 青森のゆるキャラ「にゃんごすたー」のドラムテクがスゴイまいど。ビートルズのドラムと言えば 「リンゴ・スター」 そして、いま青森からすごいドラムテクを届けてくれるのが ゆるキャラ「にゃんごすたー」 日曜にこの動画を見つけて腹筋が崩壊しました。 ファンシーな見た目から馬鹿みた […]
2016年10月16日フリーランス日記nakano10 「小さな会社☆儲けのルール」を読んでみました。まいど。18日水曜の夜に この本の著者である栢野克己さんが大阪に来られてセミナーをされます。それを聞きに行く前に内容を頭に入れておかねばならぬ!とおもって、読みました。 個人事業や、従業員が30名もいない小さな会社は、大 […]
2016年10月15日フリーランス日記nakano10 独身女子の会でオトコの本音をしゃべるの巻(しかも、妻がいる前で)まいど。独身女子限定の会「秘密の月うさぎ女子会」で、オトコの本音をしゃべる企画があり、長年の友人であるB氏とともに出席しました。 ホームページ制作を依頼してくださった https://lapanavi.com […]
2016年10月14日フリーランス日記nakano10 フラッシュダンスを踊る羽目にまいど。週に最低1回。多いときは3回とか4回とか、コナミスポーツクラブに「メガダンス」というものを踊りに行ってます。 今週から「新しい曲」になりました。基本、ラテンな音楽にあわせて踊りますが、なかには「フラッシュダンス」 […]
2016年10月13日フリーランス日記nakano10 女子と男子の役割分担とはまいど。『男子が主役で女子がサポート』という概念が僕にはありません。だって中学高校でそんな『委員長が男子で副委員長が女子』みたいな経験してないもん。6年間男子校だったし。 おまけに、長いバイト時代を経て就職した会社が『女 […]
2016年10月12日フリーランス日記nakano10 僕が選んだ、日本でいちばん効果のある標語とは。まいど。ひったくりといえば大阪。恥ずかしいですが事実。 よく、こういう貼り紙で『ひったくり』の注意喚起をされますが、 『最近多発してる』っていう言葉が書かれたまま何年も放置されてると、 『多発したまんまかい!減ってへんの […]
コメントを投稿するにはログインしてください。